可愛いお気に入りの洋服を着たいけど、お肌の露出が増えるファッションはボディーラインが気になるものです。
そのひとつとして、通称「振り袖」と呼ばれる上腕三頭筋の「たるみ」や、太い「二の腕」を解消したいと思っている方が多いので、今回は「二の腕」の引き締めに効果がある簡単な運動を紹介します。
女性のための「二の腕」引き締めトレーニング|解説:泉 栄子
腕の前側が「上腕二頭筋」、後ろ側が「上腕三頭筋」、いわゆる「二の腕」部分を引き締めるトレーニングを解説します。
立ってトレーニングをするのですが、足の幅を開き過ぎると肩に力が入ってしまうので、肩幅よりも少し狭めに足を開いて行います。
体全体の力を抜いて、上腕二頭筋と三頭筋にだけ意識を集中させます。
この時、手首に力が入りやすいので注意してください。
まずは、お腹を引っ込め胸を張った状態で、手のひらを表・裏ひっくり返す運動を20~30回行います。
次に、足を肩幅よりも広く広げて、膝を軽く曲げた状態を作ります。
この時、膝を伸ばしたまま行うと、腰を痛める原因になるので必ず膝を曲げた状態で実践するようにしてください。
腕を後ろ方向に、肩の高さまで上げます。
腕が体から離れないように、引き締めたまま上げて下さい。
そして、肩の高さから小さく上に上げる運動を20~30回行います。
そこから、少しペースを早めて小さく上に20回あげます。
終了したら力を抜いてリラックスさせた後に、ストレッチをします。
頭の上で、肘を手で引きながら腰を左右に倒したり、回したりするストレッチを左右交互に行い腕をおろします。
以上、「二の腕」の引き締めトレーニングでした。
継続的にトレーニングを実践して、引き締まった「上腕三頭筋」を手に入れて下さいね。