全身をくまなく巡っている血液は、身体のどこかに異常があると如実に血液の成分に反映されるので、人体の健康状態を知る上で血液検査は、とても大切な検査なんです。
「生活習慣病」や「重篤な疾病」まで、様々な病気を早期発見することが可能なので、こまめに血液検査を受けて早期治療に繋げられるように心掛けましょう。
糖尿病
初期段階の糖尿病は、ご自身では気づきにくく、かなり悪化してから自覚症状が現れてきます。
自覚症状が現れた段階では、血糖値が極めて高い状態にあることがほとんどなので、血液検査をこまめに行い、早期発見・早期治療に繋げましょう。
《糖尿病の症状》
・不自然に喉が乾く
・トイレが異様に近くなる。
・尿が甘い臭いになる
・大人ニキビや吹き出物ができやすい
・足を頻繁につるようになる
・だるく疲れやすい
・食欲旺盛なのに痩せていく
・すり傷などの、傷がなかなか治癒しない
肝臓・腎臓の機能状態
血液中の蛋白の量で、腎臓や肝臓の栄養状態や機能状態を把握することができます。
肝臓は「沈黙の臓器」と呼ばれるほど、症状が現れにくい臓器なのをご存じですか?
肝臓は多少の障害に対しては、自らの再生能力でダメージを最小限に留めることが出来るのですが、ひとたび自覚症状が出てくる段階になってしまうと、すでに深刻な状態にあることが多く、血液検査による早期発見がとても重要になる臓器なんです。
血液検査キット
専業主婦や自営業の方など、長い期間、健康診断を受診されていない方にお勧めなのが、自宅で簡単にご自身の健康状態をチェック出来る『血液検査キット』があります。
時間的な制約がある忙しい方でも、自宅での検査に関わらず『病院と同じ高精度検査』ができるとあって、利用する方がとても増えているサービスなんです。
厚生労働省から認可も取得している安心な血液検査の詳細は公式ページにてご確認いただけます。