ここ最近、iPhoneをはじめ「スマートフォン」の利用者が急速に増加しています。
私達が街中でも、サクサクと「スマートフォン」を快適に使用できるように、無料でWi-Fiを提供する店舗などが増えていますよね。
しかし、このWi-Fiサービスを悪用して、他人の「スマートフォン」を乗っ取り、遠隔操作をする犯罪が横行しているので注意が必要なんです。
なんで、乗っ取られちゃうの??
「スマートフォン」のWi-Fi接続設定を自動にしておくと、街中で自然にWi-Fiの電波を受信してる事がありますよね。
そのWi-Fi電波のほとんどは、喫茶店や販売店などの店舗が、サービスの一環として無料で提供しているものなのですが。。。
その中には、他人の「スマートフォン」を遠隔操作するための悪質なWi-Fi電波が存在します。
パスワード入力の必要がない『悪質Wi-Fi』の電波を、
あなたの「スマートフォン」が自動的にキャッチすると、その時点で遠隔操作される対象となってしまうのです。
乗っ取られるとどうなるの??
乗っ取られてしまった「スマートフォン」は、基本操作のほとんどを遠隔操作で操られてしまいます。
と、いうことは。。。
そうです!
あなたのスマートフォンに保存されている画像や動画、メールなどの内容もすべて覗き見られ、盗み取られてしまいます。
しかも、あなたが「スマートフォン」を操作している最中も覗き見られてしまうので、クレジットカード番号や暗証番号、ネットバンクのIDやパスワードまでも、犯人に筒抜けになってしまうのです。
もう、お分かりですよね。。
犯人に現金を引き出され、勝手に買い物をされ、後日、高額な請求がクレジットカード会社から、あなたの元へ届くという、最悪な結末を迎えてしまうかもしれません。。
防御策はあるの?
犯人の手口は巧妙で、Wi-Fiのネットワーク名も『◯◯ cafe』『so◯◯bank001』などのように偽装されたネットワーク名を使用しているので、良質なWi-Fiなのか、悪質なWi-Fiなのか、判断することができないのです。
このような犯罪の被害者にならないように、多少不便になるかもしれませんが。。
・Wi-Fi接続設定を【自動】ではなく【手動】に設定
・パスワードを入力する必要がないWi-Fi電波は使用しない
要するに、犯人が出力している無料でパスワードフリーのWi-Fiに接続しなければ、スマートフォンを乗っ取られ、覗き盗まれる事はありません。
「利便性を取るか… …」
「安全性を取るか… …」は、
あなた次第です。。。




自宅のWi-Fiルーターは、家中に電波届いていますか?
自宅のルーターが置いてある部屋は、Wi-Fi環境が最高で、サクサクと快適にインターネットを楽しめるけど。。。
ルーター親機から、少し離れた部屋やトイレ・風呂場・2階などは、電波が弱くなりストレスを感じていませんか?
『トイレや入浴中、2階の寝室でも快適にインターネットを楽しみたい!』という方には、超オススメの【無線LAN中継機】というものがあります。
私自身も、ルーターの電波でストレスを感じていたことから【無線LAN中継機】を購入し使用してみたところ。。
劇的に!快適なインターネットライフに変貌を遂げることができました。
本当に感動するレベルです。。
様々なメーカーから【無線LAN中継機】が販売されていますが。。
私が購入したのは【バッファロー 無線LAN中継機WEX-733D】です。
ご自宅やオフィスの間取りなどで左右されるかもしれませんが、我が家では感動レベルだったので。。
Wi-Fiルーターの電波にストレスを感じている方は、是非お試し下さいね。